デルタ結線のメリット
デルタ結線は電気設備で使われる三相交流回路の接続方法の一つで、三角形のように三つの巻線を接続する方式です。製造現場では、モーターやトランスなどの電気機器を効率よく動かすために広く採用されています。
デルタ結線の最大のメリットは「高い電力効率と安定した動作特性」にあります。特に大きな始動トルクが必要な工作機械や重い材料を扱うコンベアシステムで重宝されます。また、一つの相が故障しても残りの二相で動作を続けられる耐故障性も持ち合わせています。
例えば金属加工工場の大型プレス機やモーター駆動の工作機械に多く採用されています。突入電流が小さいため電源への負担が少なく、工場全体の電力管理がしやすいというメリットもあります。高負荷での運転が多い製造ラインでは、デルタ結線の安定した電力供給能力が生産効率の向上に大きく貢献しているのです。
【監修者コメント】
メカサーチ編集部
メカサーチは、製造業むけ製品・サービス紹介サイトです。専門用語別に製品・サービスの概要やメーカー、製品、専門用語などを紹介しています。